平成もあとわずか。。

新しい元号が、「令和」(れいわ) に決まりましたね。

仕事中だったので、本来わかりませんでしたが、テレビで見たり、iPhone で調べたりして盛り上がっていました。

 

新しい時代の幕開け。。   と言いつつ、あまり変化はないと思います。平成は災害などが多かったので、ピタッと止まるといいのですが。。

 

まさかの 「ら」行とは思いませんでした。少し言いにくい気もしますが、誰も思いつかないで、言いやすくて、固有名詞じゃなくて、頭文字のアルファベットが、M,

T,S,H と被らない となるとなかなか難しいものがあると思いました。

ちなみに、頭文字のアルファベットは、Lじゃなくて、Rだそうです。

 

しかし、この元号でいいよ と署名されたのって、今上陛下なんですよね。。

ちなみに、手元の運転免許証は、平成3x 年と、永遠にこない年なんですよね。。なんとかならないでしょうか?

最新の運転免許証は、西暦も併記されるとか聞いたような。。気がしますが。。

 

もう、全部西暦でいいよ。

でも、役所の年は 頑なに、年号なんですよね。。もう、あまり年齢を調べたくないけど、どうしても、計算する時は、西暦でやっています。。

 

 

Un*x 環境とかだと、gettimeofday が使えそうですね。。

C言語の標準に timespec_get というのが追加されたそうですが、まだ、使える環境とそうでない環境があるようで、Mac OSX 10.14の gcc からでは使えないようです。。

 

時間情報の取得 gettimeofday() - 時間の扱い - 碧色工房

時間情報の取得 timespec_get() - 時間の扱い - 碧色工房

_OBJC_CLASS_なんたらかんたら〜 というリンクエラーが出て、参りそうになりましたが、下記のページに助けられました。

UIKIT.framework を追加したら、治ったようです?

初めは、UIを追加してないから、不要だったのでしょうか。。

 

ブログ移転しました。

まだ、よくわかってませんが。。

 前のブログと同じように、設定を変えようとしたけど、なぜかうまくいかない?

Safariだと、うまく行きました。。むーん

 

ところで、はてなブログの、デザインの数が豊富なので、思いっきり遊んでしまいました。。汗

本来は、こんな感じじゃないよなぁ。汗

 

ここから、更新していく予定です。。

Mac mini 2018 が来た

1/7 にポチってから、1/14 に着きました。約一週間でしょうか?
シンセンを出発したのが、1/9 なので、確かに3営業日以内ですが、そこからが、結構長く感じました。
いったん、羽田について、さらに空を飛んできたのでしょうか。。すごいなぁ。。。



Mac は、iBook G4 → Mac mini 2007 -> Mac mini 2009 -> Mac mini 2018 なので、4台目です。

今まで使っていた Mac mini 2009 は、9.5年ほどお世話になりました。 長すぎですね。。汗
2009は、二回HDDを交換したのと、メモリーを8GBに増設しました。開腹するのがものすごく大変なやつでしたね。。もう、二度と開けたくないです。汗 スロットインのDVDドライブ付きですが、潰れてしまいました。そこに、2代目のHDDとかSSD載せ替えとか、遊ぼうと思えば、遊べますが、なんせ開腹がが大変すぎるために、そのまま。。。

最終OSは、El Capitanでした。つまり、途中で、iOS の開発が一切できなくなったんですね。。。


だいたい、一応、デスクトップ(ということになっている)のに、メインドライブが 2.5インチのハードディスクというのは、いじめでしかありませんん。。汗
昔のノーパソがそんな感じでしたね。。




本音を言うと、ひとまわりでかくてもいいので、メモリーを交換しやすくして欲しかったところですが、そう言うところは、目指してない会社なのでしょうがないですね。。
ちなみに、ストレージはメインボードとT2チップでガチガチにひっっついているために、交換不可能です。汗



とりあえず、CPUは一番上、めもりーは16GB、ストレージは、512GBのやつです。
これでも、税込220k円ぐらいしました。(まじか。。)


速いかどうかですが、実感はあまり。。って、確かに速いですね。。
今までは、くるくるが回りだして、「しばらくお待ちください。」だったので、全然違います。というか、まだ真価を発揮してないという感じでしょうか。。




ファイル共有はすぐにできたので、とりあえず、一部のデータはコピーしました。
ただし、写真データは考えものですね。。汗 だいぶ削除したのですが、景色とか、景色とか、なんかのメモとか、iPhone のマップのスクショとか、ツイッターで重要なツイートとか。。撮りまくっていると、いくらあっても。。。外付けのHDDか、クラウドに保存するということも考えないといけないかも。。


ちなみに、タイムマシンのバックアップ対象は、内臓ストレージだけのようですね。
そとづけHDD は、また手動で取るとかしないといけないかと。。

ただ、茄子はお金がかかりますし、コンセントが増える。。うーん。

ドライバー

キーボード(HHK) のドライバーが何度やっても、うまくいかないため、四苦八苦していましたが、なんと、キーボードのはぶに余計なものをつけていると、認識できないことがあるらしい。。汗

それを外して、キーボード単体で接続したら、サクッと治りました。後で、余計なものをつけたら、動きました。。        (しばらくはこれでもよかったのですが、どうも再発する模様。。。劇汗)


なんかの拍子に、キーボードがおかしくなります。その度に、いちいちつなぎ直すのもあれなので、USBハブを復活しました。これでなんとか治ってくれるといいのですが。。

ちなみに、おかしくなる現象ですが、CMDキーや、半角キーが効かなくなる。など。。


[追記] わかりました。どうやら、OSを再起動するとダメなようです。orz
OSを再起動すると、キーボードがおかしくなっているので、まず、某マウスがわデバイスをUSBはぶから抜いて、キーボードのUSBケーブルを抜き差しすると、キーボードが復活します。そして、マウスがわのデバイスをさすと、完全に復活するみたいです。。

なんだかな。。という感じですが。。。??
全部、本体に直接差し込めば治らないかな? 



本体には、USBのタイプAが2個と、サンボル&USB タイプC?は、4つもあるのですが、後者は、一つも繋げられる周辺機器を持ってません。汗
変換コネクターがないと、無用の長物すぎて、悲しみです。


少なくとも、キーボードとマウスと、ライトニングケーブルは繋ぐ必要があるのですが、タイプA 2つだと足りませんね。。変換すれば行けそうな気もします。。。


あと、USBタイプAのすぐ隣に、HDMI端子があります。普通は干渉しないのですが、HDMI
をDVI に変換して、ディスプレイに映しているわけですが、Mac mini 側に変換コネクターがある状態だと、隣のUSB タイプA端子がかなり窮屈になり、差せなくて、うわぁ。。となりました。


ライトニングケーブルだと、USB側の端子が小さいので、ライトニングケーブルを先にUSBに差して、あとから、HDMI-> DVI変換コネクターを刺せば、なんとか行けることがわかりましたが、これも、そのうち、HDMI -> DVIケーブルなどを用意したほうがいいかもしれません。。汗


(本当は、4K ディスプレイが欲しいところですが。。。汗


あと、プリンターですが、なんと、macOS 10.12 まででサポートが打ち切られているようですね。。Σ(゚д゚lll)ガーン
そうなのか。。。あれほど、今年こそは、macOS がバージョンアップしませんように!!と祈念していたのに。。。(´・ω・`) ショボーン

一応、Windows 10マシンからは出せますが、かなり悲しみがあります。。。 orz
なぜだ。。なぜなんだーーー。。(;´Д`)


周辺機器が潰れてないのに、使えなくなってしまうパターンです。汗
むしろ、まだなんとか動いているうちに、Windowsでしか使わない人に中古販売して、新しいのを買ったほうが?とも思ってしまいますが、オークショん??
新しいプリンターを買うから、l下取りしてくれないかな? (^^;;


漢字変換

ことえり。。ではなく漢字変換は、今のところ、Appleのやつを使っています。いちいち、スペースバーを押さなくても、自動的に漢字になっていくやつです。

ただ、アホなところというか仕様?なのかな、例えば、「漢字へんかn」 と、最後の「ん」が単体のn だと、ん にならないところとか。。。汗

あとは、「あいふぉん」 で、iPhone にならないとか、なんでやねん。というところもあったりします。汗


ちょっと入力して、スペースで漢字にする、ちょっっと入力して、スペースで漢字にするという感じではなく、打ち込みたい文章をつらつらと入力していくと、勝手に漢字にしてくれるイメージでしょうか。。


でも、日常的な言葉はだいぶと入力出来る感じにはなっていますね。。この文章もそれで打ち込んでいます。落ち着いてきたら、ATOKにするかもしれませんが。汗

ちなみに、iPhone の単語登録と連携しているみたいで、それらが使えるみたいなのはいいですね。。


ただ、「ちょっっと」 などと入力しても、綺麗な日本語に直してくれるわけではないです。汗  途中で少しでも打ち間違えると、どんどん、違う日本語になっていくので、疲れも溜まりますね。。汗

パッケージ管理

Macports から、home brew に変えてみました。




とりあえず、すでに使用可能領域が、300GBを切っています。汗
やばい。。

NON管弦楽団 第5回定期演奏会

行ってきました。
定期演奏会は5回目なんですね。。私が気付いたのが3回目からだったので、今回で3回目の参加になります。

今回は、豊中でした。梅田から阪急の各駅停車ですぐだったので、前回(神戸市灘区)と比べると、かなりアクセスしやすかったです。駅徒歩5分ぐらいですし。。


豊中。。そう、あの某建設中の小学校になるはずだった建物があるところから、目と鼻の先です。もう少し早く出て、寄りたかったのですが、遅くいったので無念。。
その代わり、ジェット旅客機が、すぐ上空を何度も飛んでいるのを見ることができました。(ここは、大阪国際空港の旅客機の進入路にあたるため)



内容は、まず、ソードアートオンラインハガレンなどがあり、ジブリ特集で、耳をすませばハウルの動く城となりのトトロなどが演奏されました。

よーく聞いていると、あれ?というところがなかったわけではないですが、これだけの演奏を無料で聞けるなんてすごい。と思いました。(実は、カンパのお願いがあれば、少しですがカンパしようと思っていたのですけどねぇ。。)どうやって運営費を賄っているのだろう。。不思議です。

もちろん、来年も聞きに来たいと思いました。