http://www.macotakara.jp/blog/rumor/entry-35550.html
BloombergApple、2018年秋にMacBook (Retina, 13-inch, 2018)とプロ向けMac miniを発売する計画?


Mac mini がプロ向けになるんじゃないか?という噂が出ていますね。。そもそも、10月に出るかどうかすら、全く分かってないのに、少しだけ考え始めています。。

iPhoneとかは、情報じゃじゃもれなのに、Mac mini とか、Mac Pro とかは情報固いですからね。。アメリカで作っているからも有るかも知れませんが。。。


そういえば、お宝のだんぼさんが、前にも仰ってましたが、プロ向けどうなんでしょうか?

そもそも、Mac miniってWindowsからのスイッチを促すためだったような気がします。一定の成果はあったのかと。。


あと、ようやくAppleも、GPUも大事ということに気がついたようですね。AR関係をつくるためにはGPUが足りない?という話もあるらしい。
しかし、あの小さな筐体に、ディスクリートGPUを積むとか無理すぎるので、乗るとしたら、筐体の方がでかくなる可能性がありますね。。


そういえば、常々思っていたのですが、Mac mini って、一応、デスクトップですよね? これ以上薄く、小さくする意味って、なんか有るんでしょうか? (^^;;ノーパソなら分かるんですが。。Mac mini って持ち運ぶのん???


ただ、GPUに関しては、サンボル3を搭載して、別売りのeGPU をつなげてね。に鳴る可能性も有りますが。。。



Mac miniがプロ向けということは、メンテナンス性を考えると、PowerMac G4みたいになって欲しいですが、多分無いでしょうね。。

Mac mini がプロ向けによるということは、名前が変わっても、不思議では無いですが。。




Mac mini 2014をカスタマイズすると、14万円ぐらいになってしまいますが、パワーアップするとして、20万円切るぐらいにならないかな。。?? ただ、SSDの値段がねぇ。。。

今時、2.5インチのHDDはないやろ?とおもって、SSDを選択して。。とかやっていると、バリ高くなるんですよねぇ。。。

libpng の変わった点?


1.6.35 を落として、いじっていたのですが、エラーが沢山出て大変でした。


今まで、

if(setjmp(png_ptr->jmpbuf))
{ 失敗した場合の処理を書く }

とかだったのが、どうも使えなくなったようですね。。
jmpbuf なんてないよ。とか言ってきます。。

調べてみると、どうやら、ココを見ると、下記のようになったらしい?

if(setjmp( png_jmpbuf( png_ptr))
{ 失敗した場合の処理を書く }

よく分かりませんが。。これで動いているようです。。。

多分、なぜ、中身を隠蔽しないんだ?というのがあったんではないかなと。。。昔から、久しぶりにバージョンアップすると、ころっと変わっていることは、往々似合ったので、またか。。という感じですが。。汗

Windows のライブラリーの入れ方

それにしても、Windowsのライブラリのビルドの仕方と、ライブラリとして使えるようにする方法が、めんどくさくて、しにそうですね。。。orz


Un*x とかだと、configure; make; sudo make install とか apt-get とかで、自動的に、include ディレクトリや、lib ディレクトリに入ってくれちゃったりしますが、そういうのはなく、普通に手作業でコピーするぐらいしかなかったりするようです。。。汗


悩んだ末、結局、ルートディレクトリーに、適当にディレクトリーを付くって、その下に入れてしまいました。。。汗

他の人は、どうやっているんだろう? 不思議ですね。。

てか、前も似たようなことを書いてました。。(;・∀・)