libpng の変わった点?


1.6.35 を落として、いじっていたのですが、エラーが沢山出て大変でした。


今まで、

if(setjmp(png_ptr->jmpbuf))
{ 失敗した場合の処理を書く }

とかだったのが、どうも使えなくなったようですね。。
jmpbuf なんてないよ。とか言ってきます。。

調べてみると、どうやら、ココを見ると、下記のようになったらしい?

if(setjmp( png_jmpbuf( png_ptr))
{ 失敗した場合の処理を書く }

よく分かりませんが。。これで動いているようです。。。

多分、なぜ、中身を隠蔽しないんだ?というのがあったんではないかなと。。。昔から、久しぶりにバージョンアップすると、ころっと変わっていることは、往々似合ったので、またか。。という感じですが。。汗

Windows のライブラリーの入れ方

それにしても、Windowsのライブラリのビルドの仕方と、ライブラリとして使えるようにする方法が、めんどくさくて、しにそうですね。。。orz


Un*x とかだと、configure; make; sudo make install とか apt-get とかで、自動的に、include ディレクトリや、lib ディレクトリに入ってくれちゃったりしますが、そういうのはなく、普通に手作業でコピーするぐらいしかなかったりするようです。。。汗


悩んだ末、結局、ルートディレクトリーに、適当にディレクトリーを付くって、その下に入れてしまいました。。。汗

他の人は、どうやっているんだろう? 不思議ですね。。

てか、前も似たようなことを書いてました。。(;・∀・)