電波の開放が日米の「成長力」を決める

http://newsweekjapan.jp/column/ikeda/2010/03/post-147.php


ええええええぇ。。。
アメリカでは、モバイル通信に使える電波を、5年以内に、300MHz、10年以内に500MHzも、あけるよていなのですか???

FCCが、テレビ局などから、電波をむしりとっているらしい。。
それを、オークションにかけて、テレビ局など、はお金を得るわけだが。。


それに比べて、日本は、40MHz。。。
。。。\(^o^)/オワタ


いくら、光ファイバーを敷設しても、光ファイバーを使っている家の、直接つながっているマシンでしか、高速性は体感できない。。

家の中で、Wifiで飛ばしたら、半分ぐらいの速度は出るが、家から出てしまうと、とたんに、3Gのとろとろ速度になってしまふ。。。


偉いさんがたは、それがわからんとですよ!!
足は、飾りなんです!!

 FCC(米連邦通信委員会)は16日、オバマ政権の通信政策の基本方針となる「全米ブロードバンド計画」を発表した。これは今後10年に、1億世帯に100Mbps級の通信サービスを提供することを目標とする野心的な計画である。アメリカ政府はインフラ整備計画の重点として、老朽化した電力網の更新と立ち後れたブロードバンドの整備をあげているが、今回の計画はその具体化である。

(中略)

 それに代わってブロードバンドの主役に位置づけられたのが、電波の開放である。特に10年以内に500MHz、5年以内に 300MHzの周波数を移動体通信に開放するという数値目標を打ち出したことが注目される。周波数を500MHz増やすというのは、いまアメリカで移動体に使われている周波数をほぼ3倍にすることを意味する。開放のスピードを上げるために、テレビ局などが占拠したまま使っていない電波をオークションにかけ、その収入を既存の免許人にも分配する第2市場の創設を打ち出している。