libpngを、ユニバーサルバイナリに

しました。
やり方は、かなり泥臭くて、手作業ばりばりなんですが、色々考えた末、これでいくことにしました。


一旦、i386版を、インストールする。

export CFLAGS="-arch i386"
./configure; make ; sudo make install

ライブラリのディレクトリに行って、ライブラリをコピー

cd /usr/local/lib
cp libpng14.a libpng14.a.i386


次は、PPC版をインストールする。

export CFLAGS="-arch ppc"
./configure; make ; sudo make install



ライブラリのディレクトリに行って、ライブラリをコピー

cd /usr/local/lib
sudo cp libpng14.a libpng14.a.ppc


両者をつなげる

sudo lipo -create -output libpng14.a -arch i386 libpng14.a.i386 -arch ppc libpng14.a.ppc


dylib の方も、つなげておいた方がいいかも。。


ちなみに、Snow Leopardで、オプションをつけずにコンパイルすると、デフォルトで、64ビットIntelになるようですね。(^^;;


[追記]

別に、/usr/local/lib にいかなくても、コンパイルした結果は.libs にあるらしい。。