やっぱり、Windows は最高だぜ (棒)

一度、Qtに浮気しかけましたが、いつまでたっても、完成する気がしなかったなどの理由で、Windowsに戻ってきました。

どっちにしても、Windows版を作らざるを得ない → それなら、Windowsでええやん。となるのが、おおかたのパターンです。


あと、時間的な問題もありますし、ちょっと前まで、すわ世紀末か!??という世界情勢だったことも、梨ではありません。。


世の中には、Qtでちゃんと作られているアプリもありますが、Qtと、C++を理解しないと、組めないので大変です。(C++の勉強に若干なるかも!と思ったのは事実ですが。。。)


しかし、Windowsでの開発はむかついてくるのです。
Visual Studio 2017でやっているのですが、まず、開発環境を組み立てるのがめんどくさい。。

less ,vim , grep , それぞれを入れるのに、ググりまくって、バイナリーをみつけてきて、必要なライブラリー入れるとか、修行か?と思ってしまうのはあります。。汗


あと、文字コード問題Windowsでは、ShiftJISが基本ですが、世界的には、UTF-8が標準ぽいです。


ちょっと前まで、BOMなしのUTF-8コンパイラに食わせただけで、おびただしいエラーで撃沈していたりとかは普通でしたし。未だに文字コードに関しては、トラウマがあったりします。。


いや、macOS でも動かないと、あかんや。。Linux で動かんと。。というのは少しありますが、まぁ、それはPCエミュレータWindowsというOSを動かせば、動かせますし。。。


または、macOSで、Xサーバーを起動すれば、動くかもしれない。。が、Xライブラリどうやって入れるのだろう? 汗
なぜか不思議なことに、iP6 Plus には、iP6 の時にあったXサーバーと交信するコードが残っていたらしい。。


ところで、macOS といえば、途中でPPCIntelへの移行があったじゃないですか。。あれで、多くのエミュレータが死滅しているのをご存じですか?
昔は、タウンズエミュレータとかあったような、気がするんですけどね。。今だと、ごく一部のエミュレータが細々と開発されている程度になってしまいました。


最近は、Intel→ Aプロセッサーに移行するかも??とか言われてます。まぁ、無くはないとは思いますけど、仮に移行しても、Intel→ARMのコード変換システムが翻訳しながらなので、それの重さですね?

あと、仮想環境の Windowsの動作が遅くなりますけど。。あ、MicrosoftのARM版?