HDD の交換

Windowsパソコンの2台目の HDDを40GBから、160GBに交換しました。


でも、初め接続したときは、全く認識してくれませんでした。(^^;;
ケーブルセレクトにしてあるんですけど、だめなんですかね。
プライマリのスレーブなので、スレーブ設定にしたいんですけど、シーゲートのHDDの表面のラベルには、スレーブ設定については書いてないんですよ。(´-ω-`)


Limit 32GBにしてもだめで、全く何をやってもだめだったのですが、ふと、それまでつないでいた、同じシーゲートの40GBのHDDを見たら、スレーブ設定にするには、ジャンパーピンをすべて外せ。って、書いて有るんですね。(^^;

その通りに、外したら、さくっと起動してくれましたよ。
良かったです。ヽ( ゚∀゚)/


スレーブの設定も書いておいて欲しいですよねぇ。。(^^;;
というか、こんなことで悩んでいるのって、時代遅れなのかも?
SATAだと、こんなことはない?


ちなみに、Windows 2000上では、「128GB」として、認識しているようです。(汗)
Big Drive有効にしてないからなぁ。。

今のままだと、30GBぐらい無駄になるけど。。